sunriseの鉄旅備忘録

撮り鉄遠征の様子を記録がてら投稿するブログ。毎週金、土更新予定です。Twitterは好評?営業中!

2024 GW伯備線遠征 引退迫る381系特急やくもを狙う その5

前回は2日目の1発目、激パ榎踏切での撮影の記録を綴ってまいりました。

sunrise-tetsutabi.hatenablog.com

ここからはXでは公開していない未公開分でございます。

さて、榎踏切での撮影を終えた私、次は以前もスーパーやくも色の撮影をするために訪問したことがある、道の駅奥大山近くのストレートで撮影する予定でした。

しかし、当日の激パ具合を考えると撮影は難しいかもしれない…ということで予定を変更し違う場所で撮影することとします。とはいえ、予備の撮影地は考えておりませんでしたのでとりあえず米子方面に車を流しながら撮影地を探すことに。

 

そして見つけたのがこちら。

結局、榎踏切と同区間にある橋梁で撮影することにしました。😅

ここはオシドリ観察小屋などがあるようですが、もともとカモは渡り鳥であるため春には会えず。

画面右側の橋脚のたもとから河原を通って入水することができます。当日は天気が良く、気温も高かったので入水するにはもってこいのお天気でした。 

ただ、注意点もありまして川中心部の水深が結構深いこと、川の流れもそこそこ早いこと、もし入水される方はこの2点にご注意くださいませ。

 

簡易ロケハンを完了させたところでちょっと早めの昼食とします。

メニューはこちら。

前日米子駅訪問の際に調達しておいた鯖の押し寿司と根雨駅に程近いスーパーまるごうで調達したトンカツです。

トンカツはサクッとしていて柔らかく、家の近所にあればまた食べたくなるくらいのお味。今のご時世、こんな立派なトンカツソースがタダでついてくるのも太っ腹ですよね。美味しゅうございました。

もう一つは鯖の押し寿司。

鯖の押し寿司は私の好物でして、米子に立ち寄った際は必ず食べるようにしています。

特にこの米吾の押し寿司がおすすめです〜。何種類かありまして、今回は照り焼き鯖をチョイスしてみました。脂の乗った鯖と甘めのタレが美味しかったです。今回は米子に立ち寄った際はぜひお買い求めくださいませ。

 

ということで河原に戻り、三脚をセットして通過を待ちます。しばらく本番です。

1014M 特急やくも14号 出雲市行き 根雨~黒坂

到着時は青空が広がっていたので空も入れてワイドな感じで仕上げようと思っていましたが、山の上に送電線がでっかく立っており、雲も湧いてきたので川面スレスレの涼しげなショットに仕上げてみました。車体に日も当たり、個人的には結構お気に入りのカットになりました。😁

実際は水面スレスレにカメラをセットしたので川の流れの速さや、土台の不安定な感じがあったのでカメラがドボンするのではないかとヒヤヒヤしながらの撮影で、ちょっぴりビビりながら過ごしました。

 

ここで撤収…ではなく、もう一本撮影することとします。続いては本日のメインである緑やくもです。

1016M 特急やくも16号 岡山行き 黒坂~根雨

今度は少し広めに構図を取ってみました。私はこれまで単体の緑やくも編成を撮影したことがなかった(というか緑やくも自体本遠征がお初なのですが…😅)ので、無難に緑やくもだけ写るように撮影しました。

本来であればもう一度5月末に伯備線へ…と思っていたのですが、多忙のため計画が頓挫。撮影した時は、せっかくの増結編成なんやから増結面がはっきり見える場所で撮ればよかった〜。と思っていましたが、計画が頓挫した今、緑やくも単体っぽく撮っていてよかったかなと思います。😀

 

ここでの撮影はこれで終了。

次は国鉄色やくもの時間が近いので、近場でケツ撃ちをすることに。

ということでやってきたのは、またまた同区間にあります、アウトカーブで撮影ができる撮影地。

ここも以前同様スーパーやくも色を撮影するために訪れた場所であります。

 

今回はケツ撃ちですが、晴れの日に来ることができてよかったです。

そして本番。

1018M 特急やくも18号 出雲市行き 黒坂~根雨

本来であればゆったりやくも色での運行となりますが、実は当日、山陰本線スーパーまつかぜが故障するアクシデントが発生。その影響で運用変更が行われ、急遽国鉄色が充当されました。国鉄色のケツ撃ちは初めてでしたが、しっかり決まってよかったです。😀

 

この後は遠征の〆、大山バックを舞台に本遠征最後の撮影に臨みます。  続く…

 

sunrise-tetsutabi.hatenablog.com