sunriseの鉄旅備忘録

撮り鉄遠征の様子を記録がてら投稿するブログ。毎週金、土更新予定です。Twitterは好評?営業中!

2024年 11月を振り返る

今週は嬉しいニュース、悲しいニュースいろいろありましたね。

まずは嬉しいニュースから。門司機関区永遠のアイドルである銀釜ことパーイチ303号機が事故を乗り越えて約3ヶ月ぶりに復活。銀釜の特徴であるコルゲートの修復はもちろん、機関車前面が凹んでいる影響で窓ガラスがうまく入らない、といった話を噂に聞いておりましたので時期、予算、技術的にも復活は厳しいだろうと思っておりました。しかし、門司機関区の方々のおかげで修繕することができ、見事復活へと漕ぎ着けることが出来ました。

ニュースを見て知りましたが、まさか一番復帰を阻んでいた原因が前面にある手すりの矯正だったとは思いませんでしたね。

塗装もし直され、車体も綺麗に磨かれていて担当者の愛を感じました。

おそらくいろんなショバで立ち位置の争奪戦になるでしょうから、行きたいショバ、キャパの少ないショバには早めに行っておきたいところです。

 

また、銀釜復活のニュースの中でも報じられていましたが、ずっと噂として聞いていた、パーイチは今年度限りで定期運行終了という話。どうやら本当のようです。寂しいですね…

 

銀釜が復活した一方で、鹿児島では臨貨の代走をしていたローピンパーイチ406号機が脱線。

しかも、タチの悪いことにちょろっと脱線などではなく6軸全てが脱線。ニュース映像では積荷の重さによってかろうじて横転を免れているような状況に見えました。このタイミングで規模の大きな脱線とは… 台車もかなり損傷しているのではないかと推察され、線路利用で回送することが出来るのか疑問ですが、そのあと復活するのかも気になるところです。

 

そんなこんなで、パーイチが定期運用に入るのも残り3ヶ月の短い期間ですが、できる限りその勇姿を記録したいところです。

 

では、11月の振り返りをしようと思います。

まずは11/4日。

この日は唐津くんちに伴う増結列車などを撮影。釣果はそこそこでしたが、良いご縁がありショバでは楽しい時間を過ごすことができました。改めて、お礼申し上げます。

この日のお話は昼の部、夜の部の2部構成で記事にしておりますのでよければご覧ください。

 

sunrise-tetsutabi.hatenablog.com

sunrise-tetsutabi.hatenablog.com

夜の部、唐津線増結に関しては来年も鹿児島からの応援が来るのか楽しみです。

 

11/7

この日は九州熊本のデーテンを置き換えるために製造されたDD200の702号機の甲種輸送があるということで、その前に腕慣らしをするため久しぶりの香椎カーブへ。

ドン曇りの中での撮影でしたが、たまたまパーイチ406号機を撮影しておりました。

 

1063レ EF81-406

これが最後の撮影となってしまうのか…まだ分かりませんが、事故で廃車などという悲しい結果で終わってほしくはないので、是非復活をお願いしたいところです。

 

夜はDD200の甲種輸送を撮影しに博多駅へ。列車到着直前までは皆様仲良く並んでおったのですが、列車が思ったよりも手前に停車したもんだから、列車が到着するとバタバタと前の方へ。おまけに手を伸ばしてみたり、人が順番待ちしているのに割り込んでくる方がいて流石に私もイラッとしました。撮りたい気持ちはみんな同じなのですから、私含め周りを見て撮影したいものです。

 

この日の記録もブログ記事にしておりますのでよければご覧ください。

sunrise-tetsutabi.hatenablog.com

sunrise-tetsutabi.hatenablog.com

 

 

次はちょっとブランクが空いて11/16日。

この日は1063レにパーイチ451号機がムドで付くということで撮影へ。門司釜No.2の404号機が先頭に立ったことや、わざわざムドを送り込む理由がなかったことなどから、Twitterでは色々な噂が立っていましたが、お世話になっている方からATS関係での試験のためのムドだと伺いました。

しかし、返却後451号機は運用に入っておらず、帰区後に故障でもしてしまったのでしょうか…

1063レ EF81-404+EF81-451(ムド)

 

11/17日。

16日にムドで熊本へ下ったパーイチが翌日の70レにて3重連で返却されるとのお話を伺っておりましたので、闇鉄すべく吉塚駅へ。f:id:sunrise_tetsutabi:20241213213453j:image

この日は、これまた普段お世話になっている方から静岡行き日鉄チキがあるよ、との情報をいただいておりましたが、検定試験受験のため生憎不参戦となってしまいました。残念です…

 

チキ撮りたいなぁ…

九州でも夏場を中心に工臨が行われておりますが、昼間の運転は黒崎から遠賀川レールセンターまで。おまけに工臨に関しては情報も知りませんので、指を咥えて眺めるだけなのであります。

福岡のお隣、山口県でもJR西日本によるロクゴーやDD51による工臨が行われており、いつか撮影したいなと思いつつもいつになるのか…といった感じです。

ロンチキも好きですが、特に定尺チキのあのゴツゴツした古くさーい感じが堪りません。

 

話は戻りますが、検定試験は午後5時ごろには終わる予定でしたので夜はフリー。この日のネタ2本ともを撮影することはできませんでしたが、3重連だけでも撮影できてよかったです。

f:id:sunrise_tetsutabi:20241213213714j:image

70レ EF81-404+EF81-451+ED76-1022  

いや〜、3つも釜番を足し算できるなんて至福の極みですな。

個人調べですが、九州で3重単が運転されたのは2017年以来7年ぶりのことのようです。

 

九州で国鉄型機関車による3重連が運転されるのはもうこれが最後でしょうから、記録することができてよかったです。

 

11月の撮影はこれで終わり。日常鉄する時間はありませんでしたが、効率よく特ネタを回収することができて大変充実した1ヶ月となりました。

今年も残り2週間、銀釜も復活し、年末年始の機関車動向は不規則になりますので、その辺りちょこちょこ運用を確認しながらパーイチラストイヤーを楽しみたいと思います。